マイラーとはその名の通り、ANAやJALのマイルを貯める人々のことです。
しかし「マイラー」と聞いて多くの人が想像するのは、出張などで飛行機に乗りまくることによって自然とマイルががっぽがっぽ貯まっていく『空マイラー』のほうでしょう。
以前アメトーーク!でケンコバさんが「100万マイル貯まっているので世界5周できる」と話していましたが、彼がそれほどマイルを貯められたのは「たくさん飛行機に乗るという特殊な職業」だからと言えます。普段の生活でポイントも気を付けているということでしたがそれはほとんど重要ではありません。
一方で飛行機に乗らずにマイルを貯める人たちのことを『陸マイラー』といいます。
飛行機に乗る以外でマイルを貯める方法としてまず思いつくのは「クレジットカードで買い物をした際に付与されるポイント」ではないでしょうか?
しかしショッピングだけで100万マイルを貯めようとしたら1億円の決済が必要ですよ(笑)
そんなの非現実的です。
しかし『陸マイラー』と検索すると実際に飛行機には乗らないのに100万マイル貯めている人がゴロゴロいます。彼らは特別お金持ちなわけではありません。
これはどういうことかというと、
陸マイラーには確実に、簡単に、お金もかけずに、年間21万6千マイルを貯める方法がすでに確立されているのです!
普通のサラリーマンだろうが主婦だろうが誰だって実践できます。
私自身も普通の会社員ですし、なおかつ出張族でもなんでもありません。
しかしそんな私でも、順調に大量のマイルが貯まっております!!!
実際にやるかどうかは置いておいて、まずはその方法を知っておいても損はありませんよ!
たまって
陸マイラーが年間216,000マイル確実に貯める方法論
マイルは普通に生活すると全然たまらない!大量ポイントをためるにはポイントサイトを利用するしかない!
お金を使わずに大量にマイルを貯める方法、それはずばり
ポイントサイトを利用すること!
端的に言うとこれのみです。
今より高還元のクレジットカードに変える、ということも多少効果はありますが、先ほど述べた通りそんなの雀の涙ほどしか貯まりません。なぜならどんなに頑張っても年収の範囲内でしかショッピングできないんですから。
年間300万円ショッピングでカード決済したとしても、1%還元だとして年間3万マイルくらいしか貯まらないんですよね…。マイルというものはそもそも貯まりにくい制度なんです。
これを聞くと年間21万マイルってそうとうぶっ飛んだ数字ですよね。
ポイントサイトを利用すると、この貯まりにくいマイルが劇的に大量に貯まるようになるんです!!!
以下でこのポイントサイトでどのようにマイルを貯めるのか?ということを順を追って説明していきたいと思いますが、ほとんどの人はポイントサイトの存在自体初耳だと思いますので、まずはポイントサイトとは何か?を説明していきましょう。
ポイントサイトって何?危なくないの?
ポイントサイトとは、広告を利用して商品購入やクレジットカード発行などをすることで、ポイント(報酬)がもらえるサイトのことで、ここの登録は無料です。
このポイントサイトで貯めたポイント(報酬)は、なんと現金に換金することもマイルに替えることもできます。とりあえず「ポイントは現金と同じ価値」と考えてもらえばいいでしょう。
ポイントサイトの具体的な使用例として、たとえば楽天で買い物をする時はポイントサイトを経由して楽天に入りショッピングしてください。すると通常通りに付与される楽天ポイントとは別に、ポイントサイトのポイントも付いちゃいます。つまり、2重にお得になるわけです。
これだけ聞くと
「なんで無料でお金(ポイント)が貰えるの…???
ポイントサイトって何か怪しい…?もしかして詐欺とかマルチ商法なんじゃ…!?」
と心配になりますよね。
だって消費者にひたすらお得なだけなので何か裏があるんじゃ…?と思ってしまいます。
実際googleで検索ワードを入力すると「ポイントサイト 危険」とか出てくるのでますます不安になります。(気になって検索している人が多いということですね。)
しかしちゃんと調べてみればそんな心配は不要です。
そもそも高額な会員料や利用料は発生しないので、騙し取られるとか、架空のものにお金を払うとか、なんでか分からないけどお金が吸い取られるとか、、、そういうことは一切起こりません。退会も自由です。また運営会社は怪しい企業ではなくちゃんとした上場会社だったりしますのでご安心を。
なぜ利用者にお金(ポイント)が還元されるのかというと、要はこれ企業の広告なわけです。つまり企業の広告費から報酬が支払われているんですね。
例えば、ポイントサイトでは「クレジットカードを発行すれば1万円分のポイントをバック」という案件がたくさんあります。これは「たとえ1万円を支払ってでも一人でもカードユーザーを増やしたい」というクレジット会社のニーズがあって、会員を増やすために1万バックという広告費を払っているわけですね。楽天カードがテレビで「今なら8000ポイント(楽天ポイント)プレゼント!」とかやっていますがそれと原理は全く同じです。(ちなみに、もちろん楽天カードもポイントサイト経由で発行すれば、楽天ポイント以外のポイントが追加で貰えます。)
なんでマイルを貯めるのにポイントサイトが必須なのか?
ポイントサイトで広告利用すると現金化できるポイントが貯まるらしいということはまず理解できたかと思います。
でもマイルを貯めることと何が関係あるの・・・?
と、まだピンとこないかもしれません。
なぜポイントサイトを利用する必要があるのか、、、
それはポイントサイトで貯めたポイントはマイルに交換することができるんですが、その交換倍率がめちゃくちゃ高いからなんです。
例えば手元に1万円の現金を持っているとしますが、その1万円を直接マイルに交換することはできません。1万マイルどころか、1000マイルにすら交換できません。しいて言うなら、1万円をカード決済して1%分の100マイルをゲットすることは可能です。
こんな風に、お金をたくさん持っていても、マイルをたくさん欲しいと思っても、マイルというものはそう簡単に入手できるものではないんですね。
一方、ポイントサイトで貯めたポイントについて、先ほど言及したとおり、このポイントはそのまま現金化できますから、1万ポイントは1万円の価値があります。ただこのポイントを現金化するのではなく、マイルに交換することができます。
するとなんと!最高倍率81%でマイル化することが可能なんです!
なので1万ポイント(1万円相当)あれば8,100マイルをゲットすることが可能なんです!
もしこの8,100マイルをカード決済だけで貯めようとすると81万円分のショッピングが必要になるんです。
さらにポイントサイトのすごいところは、この1万ポイントを貯めること自体は全然大変じゃないというところなんです。本来なら81万円の買い物が必要になるほどのマイルをたった一瞬の作業で手に入れられてしまう、それがポイントサイトなんです。
ここまで読んで、ポイントサイトがマイルを貯めるために必要な手段らしいぞということが何となく理解できたのではないかと思います。
ここでいったんマイルを貯める方法をざっくりとまとめてみましょう。
- ポイントサイトでポイントを貯める(毎月2~3万ポイント目標)
- ソラチカルートという高倍率の交換ルートでマイルに交換する
ここで以下の疑問が出てきたかと思います。
●ポイントサイトで毎月2~3万ポイントってどうやって貯めるの?
●ソラチカルートって何?
その点について説明していきましょう。
ポイントサイトで毎月2~3万ポイントってどうやって貯めるの?
ポイントサイトは「企業の広告を利用することでポイント(報酬)を得られるサイト」のことですが、このようなポイントサイトは複数存在しています。
たくさんサイトがあるので、その中でいくつか選別して登録する必要があります。
詳しくは後程紹介したいと思いますが、一番のおススメとして、まず陸マイラーの中で一番人気なのは「ハピタス」というサイトです。
ややこしくなるので、いったんこの「ハピタス」を例にとってポイントの貯め方を説明しましょう。
①まずポイントサイトに登録
登録は無料ですし、個人情報を入力してあっという間に登録完了です。
②報酬が高くて簡単な広告を利用する
広告とはどういうものがあるのか、例えば「ハピタス」では以下のようなものがあります。
ここに表示されている「楽天カード」の広告ですと、「楽天カードを発行すれば7000ポイント、つまり7000円分の報酬が貰える」という意味です。ただただカードを発行するだけです!!!
こういう比較的報酬が高くて簡単な広告を積極的に利用すれば、月2~3万ポイントを貯めることは簡単です!
また他にも「ファンくる」というポイントサイトでは、いつもの外食をするだけでその支払いの半分以上がポイントとして返ってくるという「外食モニター」という広告があり、こちらも非常におすすめです!外食モニターは本当におすすめなので下記記事を参考にしてみてください!
他にどういう広告があるのか、どういう広告を狙ってポイントを貯めるのが効率がいいのかについては下記記事でもっと詳しく紹介しているので今後の参考にしてください!
ポイントサイトのポイントをどうやってマイルに交換するの?ソラチカルートって何?
さてさて、ポイントをいくらか貯めることができたらマイルに交換していきます。
ただ注意が必要なのは、ポイントサイトから直接マイルに交換するのではなく、色々経由して最終的にマイルに交換することになるので、その仕組みがちょこっとややこしいです。
まず交換においてキーワードになるのはソラチカルートです。
ソラチカルートというのは、「ソラチカカードというクレジットカードを利用してポイントをANAマイルへ交換する方法」です。上述した「最高倍率81%」というのはこのソラチカルートで交換した際に限った話になります。
もしソラチカルート以外でマイルに交換した場合は、その倍率は60~50%程度になってしまうので、まずはこのソラチカルートを利用しなければいけないということを理解してください。(具体的なやり方については後述)
ソラチカルートについては後程もう少し詳しく説明しますが、ソラチカルートとは下記のように色々なサイトを経由してポイントをマイルに交換する方法です。
※ANAマイルへの交換は交換率50%程度が通常なのでソラチカルートの81%の交換率は他にはないかなりの高還元率なのです!
注意点として、ソラチカルートは高還元率でマイルに交換できるわけですが、ソラチカルートは月18,000マイルまでという制限があるんです。
よって陸マイラーはまずこのソラチカルート上限ぎりぎりまでを狙ってポイントを貯めています。それ以上貯めた場合は、レートは落ちますがソラチカルート以外で交換するか、もしくは来月に繰り越せばOKです。
とりあえず、ソラチカルートの上限ぎりぎりである2万ポイント(18,000マイル相当)を貯めることを目標にするのがおすすめです。
月18,000マイルを貯めると、年間216,000マイル貯まることになります。
だからマイラーのブログでは必ずこの216,000マイルという金額が必ずといっていいほど記載されているんですね!
ということで、今まで説明したことをまとめると次のようになります。
【陸マイラーがマイルを爆発的に貯める方法ざっくりとまとめ】
- ハピタスなどのポイントサイトで毎月2~3万ポイントほど貯める
- 2万ポイントはソラチカルート(倍率0.81倍)を経由して18,000マイルにかえる
- 残ったポイントは他のルート(倍率0.5~0.6倍)でマイルに変えてもいいし、来月交換用に残してもOK
先ほども説明しましたが、ポイントサイトで月2万ポイント貯めるのはそんなに難しくありません。
高い報酬の広告を狙ってこなせばいいですが、具体的には
①クレジットカードを月1回くらいのペースで発行
②普段の外食にポイントサイトを利用(月4回くらい)
という作業をこなすだけでも普通に2万ポイントくらいなら貯まります。結構余裕です。
さらにこのほかにも証券口座開設などの他の高額案件もあるので、特に初年度はもっと楽に大量に貯められます。
陸マイラーになるのに必要な準備
陸マイラーがどうやってマイルを貯めているのかについては理解できてきたのではないでしょうか。
ではここからは、陸マイラーとしてまずどういう準備が必要なのか、を紹介していきたいと思います。以下紹介していく通りに順番にこなしていけば陸マイラーの準備が完了します。
- ポイントサイトの登録
- ソラチカカードの発行
- ソラチカルートに必要なGポイント、Lineに登録
これをやっておけば最低限OKですね!
なぜこれらが最低限必要なのかというと、ソラチカルートと言われる0.81倍の高還元率で交換するルートは下記の順番にポイントを送っていくことで実現できるからです。
なんでわざわざこんな色々経由しないといけないの???
と疑問に思うと思いますが、この手順をたどらないと最高倍率0.81倍が実現できないのです。
例えば各ポイントサイトからANAマイルへ直接交換することはできるものの、倍率はなんと0.5倍、つまり半分になってしまうのです。よって直接交換するという方法はとれません。
また、ごちゃごちゃした経由を飛ばして、各ポイントサイトから直接LINE POINTへ交換すること自体も可能なのですが、手数料を取られるために1倍の交換ではなく0.9倍程度の交換率になってしまうのです。
ということで今のところ上記のルートが最高倍率なんですね!
では下記詳しく説明していきます。
①ポイントサイトに登録する(少なくとも1サイトは必須)
まずポイントサイトに登録します。なぜこれを一番最初にするのかというと、②③のカード発行は当然ポイントサイトを経由した方がいいからです。
ポイントサイトはたくさん存在しているのですが、すべてに登録してもポイントが分散するだけなので、ある程度は使うサイトを絞ったほうがいいと思います。
そこで私がおすすめするサイトは『ハピタス』『ファンくる』『ポイントインカム』『モッピー』『ちょびリッチ』の5つのサイトです。とりあえずこの5つを登録しておけば間違いないでしょう。ここでは簡単な特徴をのせておきます。
ポイントサイト名 | ポイント単位 | サイトの特徴 |
ハピタス | 1P=1円 | ★★★使いやすさピカイチ!!
陸マイラーの中で一番有名なサイト。余計なメールなどが届かないので登録していてもデメリットが特にないです。私はネットショッピング系は全てここに集約しています。ハピ友という友達紹介制度が特に人気のようです。 |
ファンくる | 10P=1円 | ★★★ないと生きていけない!!
外食モニター案件なら絶対ここ!外食モニターはポイントを貯める上で必須なので外せません。他サイトでも外食案件はありますが大元はファンくるなので案件数がとにかく豊富。 |
モッピー | 1P=1円 | ★★★高額案件多い!!
還元率86%以上のTOKYUルートのキャンペーンを実施しています!条件さえクリアできればめちゃくちゃ高いレートでマイルに交換ができるすごいサイトです! JALマイルを高還元率で貯められる唯一のサイト!ここで貯めたマイルは念のためANAに替えずに様子見することをおススメします。どちらにでも変えられるのは大きな強みです。 ただし外食モニターがないのが残念。 |
ポイントインカム | 10P=1円 | ★★★高額案件多い!!
ポイントインカムも高額案件が豊富で、特にカード発行系で一番高いこともあります。そして外食案件もあるので、幅広く使うことができます。 |
ちょびリッチ | 2P=1円 | ★★たまに使う!!
カード発行などの高額案件に強い印象です。また外食モニター案件もやっています。ポイントの単位が1:1じゃないので要注意。 |
②ソラチカカードを手に入れる
ソラチカルートと言われる0.81倍の高還元率で交換するルートを使用するために絶対的に必要なのが
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)です。
これは作るか作らないかと悩む必要はありません。作る一択です。作らないとそもそもソラチカルートを経由できないんです。
2年目からは年会費が2,000円かかってしまう点はご了承ください。
ソラチカカードがなぜ必要なのかは下記記事で紹介しています。
また、発行する際はどこかのポイントサイトで募集がないかをチェックしてからにしましょう。(※必ず案件があるわけではありません。)「ポイント獲得ナビ」でソラチカカードを検索すれば、今ポイントサイトで募集があるかどうかを確認できますよ!
またソラチカカードは発行するだけでマイルが貰えるキャンペーンを公式でやっていることがあるので、発行するだけでお得です!!!
また、ANAマイルが効率よく貯まるおすすめのANAカードについても下記記事で紹介しているので、カード発行の際はぜひ参考にしてみてください。
③ソラチカルートに必要なGポイント、Lineに登録する
これはソラチカルートの経由として必要になるので登録しておきましょう。
これらは本当にただの経由地点なので、特筆する点は特にありません。もちろん登録は無料です。
ポイント交換サイト | 登録はこちらから |
G Point | ![]() |
LINE(LINEポイント) | LINEアプリをダウンロードして登録しましょう |
※G pointは手数料が発生するのですが、ポイント交換申請の前月1日~交換申請月の4か月後末日までに対象サービスでのポイント獲得が完了していれば手数料が戻ってきますので実質手数料無料です。つまり、楽天市場でショッピングなどなんでもいいのでたまにG pointを使用するようにしてください。
くわしくはコチラの記事をご参照ください。
以上で準備はばっちり!
あとは①ポイントサイトでポイントをどんどん稼ぐ⇒②ソラチカルートでポイントをどんどん交換
していき最終的にマイルに変換しましょう!
※ソラチカルートは重要なのでもう一度復習♡↓
要注意!マイルは期限あり!使うのもそんなに楽じゃない!
ただしマイル交換には注意が必要です。
マイルが貯まるのが楽しくてどんどん交換してしまうかもしれませんが、マイルには下記の落とし穴があります。
- マイルには期限がある(貯めたマイルは利用した月から数えて36ヵ月後の月末まで有効)
- 特典航空券は簡単にとれるわけではないので計画的な利用が必要
- ぶっちゃけそんなたくさんマイルがあっても何回も旅行に行く暇ってないよね
1.ポイントサイトのポイントも有効期限があったりしますが、うまくやれば実質無期限で保持できますので、考え無しに有効期限のあるマイルに交換するのはおすすめできません。
2.また近年マイラーが増えたことにより特典航空券をとるのは難しいという現状もあります。急に来月旅行に行こうと思っていけるもんでもないですから、「いつ、どこに旅行に行くから、いつまでに〇〇マイルまで貯めよう!」と具体的な計画を練ることをお勧めします。
3.また特典航空券を得るための必要マイル数は思ったより少なく、国内旅行の往復であればハイシーズンでも18,000マイルあればいいですし、例えばヨーロッパへ夢のファーストクラスで行くのに必要なマイル数(往復)は18万マイルです。そう、つまり毎月18,000マイルの交換をコツコツやっておけば1年間で1人分貯まっちゃうわけです。ファーストクラスですよ????
ということで1年に何回も贅沢旅行をするとか、大人数とかでない限りは
毎月の18,000マイルを貯めるだけで十分だと私は思います。
そもそもなぜマイルに交換するのか?
ポイントサイトのポイントは現金化もできる
ポイントサイトで貯めたポイントの交換先はマイルだけではありません。
楽天ポイント、Tポイント、dポイント・・・・
そして楽天EdyやSUICAなどの電子マネーや銀行口座への現金での振込なども可能なのです。
その交換レートは色々ですが、ポイントサイトのポイントをマイルに交換する場合は最高でも0.81倍(ソラチカルート)、つまりポイントサイトで貯めた2万ポイントをマイルに交換する場合は16,200マイルになります。
一方で電子マネーや現金に交換する場合は1:1のことが多いので、2万ポイントはそのまま2万円という扱いになります。
「え・・・・それって電子マネーに交換したほうが良くない・・・?」
とも思えますが一概にそうとは言えません。
マイルの価値は1マイル1円ではない!
マイルの価値は1マイル1円ではありません。
その価値は少なくとも1.3円くらいはあると言われており、さらには3円~5円、場合によってはそれ以上の価値まで高めることが可能なのです。
マイルの使い道は「特典航空券という航空券に替えて飛行機に乗ること」が主なわけですが、この特典航空券は普通に現金で航空券を購入するよりも圧倒的にお得な券なのです。
例えば国内特典航空券(東京~沖縄行き)の場合、マイルはハイシーズンで片道10,500マイルです。普通に航空券を購入すると、日程と時間帯でその金額は大きく変動しますが、ハイシーズンで片道14,000円~50,000円といったところでしょうか。
国内ですら1.3円ほどの価値があることになります。(※ただしツアーやLCC利用により現金購入のほうが安いことも普通にありえるので注意。)
これが海外航空券のビジネスクラス、ファーストクラス…と比較するとその価値は飛躍的に高まります。
例えばニューヨークにファーストクラスで往復券を購入するとなると、通常なら200万円オーバーなわけですが、マイルなら18万マイルでいけてしまう……!!!その価値なんと1マイル=14円まで高まっちゃってます。
というか価値がいくらとかそんなことよりも
一生に一度はファーストクラスで旅行してみたくない…?そんでみんなにニヤニヤ自慢したくない…?
当たり前ですが、たかが飛行機に200万も出したくないですよね。でも18万マイルで行けるんだったら自分でも行けそう…と思いませんか?ていうか実際に行けます。
ということで私はまずはそれを目標にマイルを貯めてみてはどうだろうか?と言いたいです。
とはいえポイントを何に変えるかは自由
私はマイルに変えるのがお得だと思いますが、とはいえ本当に飛行機に乗ることがない・乗りたいとも全く思わないのであれば、別にマイルにかえなくてもOKでしょう。
まとめ
全く知らなかった人にとっては目からウロコの衝撃的な内容だったのではないでしょうか。
私も初めて知った時は絶望&興奮しました。そしてその瞬間から陸マイラーになりました。
とにかくポイントサイトというものの存在を知ること、マイルでも現金でもどちら狙いでもいいからポイントを貯めたほうが絶対にお得だということをお伝えしたいです。
この事実を知ったうえで何もやらないというのもひとつの選択ですし、何も無理強いはしません。
でも良かったらお試しに実践してみてはいかがかな?と思います。
しかし情報が色々ありすぎて、初心者の方にとっては
「やりたいけど……結局何からやれば????」
というかんじかもしれません。
ということで、陸マイラーになるために最低限必要な手順のみを抜き出して「やるべき事フローチャート」をまとめました!
下記記事の手順どおり従ってもらえば最低限の準備が完璧に整うので、是非参考にしてみてください!
☆ポイントサイトには下記から登録できます☆
ハピタスへ登録で400円相当GET☆![]() |
モッピーへ登録で1,000円相当GET☆![]() |
ちょびリッチへ登録で500円相当GET☆![]() |
ファンくるへ登録で300円相当GET☆![]() |
ポイントインカムへ登録で300円相当GET☆![]() |
ポイントタウンへ登録☆![]() |
関連記事はこちら
コメントを書く