みなさんは月に何回くらい外食しますか?
私はだいたい週に2回(土曜と日曜に一回ずつ)外食することが多いです。
このいつもの外食にポイントサイトのグルメモニター(覆面調査)を利用することでマイルも貯まるし、ご飯をお得に食べることができるんです!
グルメモニター(覆面調査)を思いっきり活用しよう!
モニター(覆面調査)とは
モニター(覆面調査)とは…
企業の商品やサービスをお試しをして、利用した感想やレポートを企業に伝えることで報酬をもらえる仕組みのことです。
色々なモニターがありますが、その中でもおすすめなのはグルメモニターです!
グルメモニター(覆面調査)
グルメモニターでは下記のような案件があります。
案件の内容は「串カツ田中 新小岩店」で応募条件に従って店舗に行き、指定の商品を食べ、ポイント、5,000円食べたときは2,500ポイント、7,000円食べても2,500ポイントという意味になります。(※あくまで「アンケート承認後にポイントで返ってくる」というだけで、支払い自体が割引になるわけではありませんのでその点はご注意)
これは一例でしかありませんが、とってもお得ですよね??
普段気軽に行っていたお店ももしかしたらモニター対象のお店かもしれません。そうだとしたら今まで損していたことになります。。。。
これを機にぜひグルメモニターを実践してみることをおススメします!!
またグルメモニターの他にも、商品購入モニターやビューティーモニターなどもありますのでこちらも利用するととってもお得です!
商品購入モニター
商品購入モニターでは例えば以下のような案件があります。
商品を購入すると、支払った金額の何パーセントがポイントとして返還されます。
その際に使い勝手についてのアンケートを記入することになります。
中には還元率100%、つまり実質無料で商品を使うことができる案件まであります。
念のため注意してほしいのは、あくまで「アンケート承認後にポイントで返ってくる」というだけで、支払い自体が割引になるわけではありません。
なお上記例はネット購入の案件ですが、お店へ直接出向いて購入する案件もあります。
ビューティーモニター
私はまだ未経験なのですが、エステや美容院、脱毛などのモニターもあります。
こちらも還元60%とかなので、利用しない手はないです。
ただし、こちらはグルメモニターほど数はないので、たまたま近所の案件があれば、という感じになってしまいます。(脱毛案件はやたら多いです。)
どのポイントサイトでモニターができるのか
モニター案件を扱っているポイントサイトの中で、特に私がおすすめしているのはポイントタウン、ファンくる、ポイントインカムの3つです。この3つは登録しておくととても便利ですよ!
ポイントタウン | ファンくる | ポイントインカム |
![]() |
![]() |
![]() |
グルメモニターは応募上限までくると締め切られるので人気のところはいつも募集を締め切っている状態。なので複数サイトを登録することで選択肢を増やすというのもおすすめです。
またこのモニター案件システムは、『ファンくる』を運営している株式会社ROIが元締めなので、モニターシステムも全部同じような感じですし、どのサイトを利用してもだいたい同じと言えます。たとえばファンくるで応募を締め切っている案件は他の2つのサイトでも締め切っていますし、応募条件も同じです。
ただ案件数の多さやユーザーの多さなどの違いから、モニターに応募しやすい・しにくいなどの差は多少あると思います。
また、案件応募には制限があり、常時最大3件までしかストックできませんので、1つのサイトだけだと色々ストックしてその中から選ぶということが難しいんですよね。応募しなかったら横取りされる可能性もあるので、いい案件はなるべくストックできるように複数のサイトを登録しておくと便利なんです。
また、ポイントタウンに関しては、ファンくるで扱っていない外食モニターが出ていることもあるので、そういう意味でもファンくる以外のサイトの登録は有効です!!
グルメモニターはマイルがめっちゃ貯まる!
グルメモニターをするとどんないいことがあるか
このグルメモニターは陸マイラーにとってめちゃくちゃ重要な案件です。
どんな人でもさすがに月に1回くらいは外食しますよね?
その普段の外食のときにグルメモニターを導入したらどうなるでしょうか。
普段外食で節約して4,000円に抑えていたところを、50%ポイント還元の案件を利用すれば8,000円まで予算を上げてちょっと贅沢なご飯を食べることができます。
もしくはいつも通り4,000円のメニューを食べながらも半分の2,000円分のポイントをゲットして節約する方法もありです。
または友達と一緒にご飯に行くときにモニターを使用すれば、8,000円の料理を割り勘で4,000円ずつ負担した場合、実は裏で4,000円ポイント分ゲットすることで実質無料で食べる、というやり方もあります。これを機に飲み会の幹事に立候補しまくるのもありですね(笑)
使い方は人それぞれですが「いつもより得をする」ということは間違いないです。
中には還元率100%や200%という案件も存在する
上記で例に出したのは還元率50%の案件でしたが、中には還元率100%、驚きの200%という案件まで存在しています。つまり実質無料で食べられたり、むしろ外食に行って逆にお金が増えるということがあり得るのです。
これらの案件は当然人気ですし、また還元率は高いものの還元上限額が低めに設定されていたりして、そう簡単に実質無料にすることはできないですが、でも負担額が非常に少なくなるのは間違いありません。
私は以前利用した200%還元の案件で、3,600円支払って4,800円分のポイントをゲット(1,200円分増えて返ってきた)したことがあります。200%といっても還元の上限が4,800円と低めだったわけですが、なんとか得しようとして安いものばかり注文して調整したのです(笑)うまくいきました。
1回ごとのマイルのたまり具合が大きく、しかも何回でもできる
支払った金額によりますが、2人で夜の外食をした場合どんなに抑えても3,000円はいくでしょうから、その50%還元だったとすると1,500円分のポイントが1回で貯まるわけです。外食を週2回行くとしたら、月8回、1,500ポイント×8回=12,000ポイントが1か月で貯まることになります。
12,000ポイントといったらカード発行系の高額案件並みですよね!他の高額案件は一度やってしまうと二度目はありませんが、モニター案件は、同じ店を何度も利用できますから継続して安定的にマイルを貯めることができます。
そして現実的には上の例よりももうちょっと支払額は多いでしょうし、還元率ももっといいものを利用したとすると、ポイントはもっともっとたくさんもらえるわけです。
こう考えるとモニター案件はマイラーにとって重要なマイル獲得源なわけです。
選べるお店を侮るなかれ!かなりいいお店がそろっている
「お得とは言え、どうせ大した店ないんでしょ?」と思うかもしれません。
しかし驚くことにお店のラインナップはめちゃくちゃ豊富。有名なチェーン店や、一度行ってみたいと思っていた近所のお店、かなり高そうな焼肉店、いままで知らなかったけどぐるなびで検索してみると3.5以上評価がついていたりとか・・・・とにかく店の数が豊富なため色々なお店の中から選ぶことができるんです。
私もこれを利用して、今まで気になっていた近所の串カツ田中に行くことができました。(笑)
ただし人気の店はすぐ定員に達してしまうので、毎月1日に追加されるタイミングでいい店を抑えることが非常に大事です。
これを機に、近所にあるのに行ったことのない店を制覇していくのも面白いかもしれません(笑)
グルメモニターに向いていない人
グルメモニターはマイル稼ぎに重宝しますが、必ずしも誰でも気軽に利用できるというわけではありません。下記に該当する人はちょっと合わないかもしれません。
①もともと外食に全く行かない人
もともと外食に行かないのであれば、グルメモニターを利用したとしても出費が増える形になってしまうのであまりよくないですね。マイルのためだけにグルメモニターをするのはやめた方がいいです。あくまで日常の中に組み込むことが大事です。
②いつも一人行動の人
多くの案件の条件は「2人以上で行くこと」になっているので、気軽にご飯に行ってくれる仲間がいない人は非常に厳しいです。もちろん一人で行ける案件もありますがかなり少ない印象です。
このモニターのことを打ち明けて協力してくれる仲間を固定で作ったほうがいいかもしれません。
③地方に住んでいる人
やはり関東、特に東京都内はお店の数が豊富ですが、地方になるとどうしても案件は減ってしまいますね…。交通費がかかってしまうならポイントが返ってきても節約につながらないので、家や職場の近くに行ける店が複数候補にあがる地域でないと厳しいかもしれません。
でももちろん地方にも案件はありますので一度どんな店があるか見てみるといいと思います。
却下されたらつらすぎる!却下されないように気を付けるべき点
外食モニターはご飯も食べられて簡単にマイルもたまる夢のような
それは「却下されること」です。
モニター募集で提示されていた条件を満たせなかった場合報酬は0
この却下というのはそれなりに発生することのようなので、却下さ
ちなみにふぁんくるだけでなく全てのグルメモニターにいえることな
【条件で注意すべきこと】
①来店曜日、時間、人数
・来店期限、アンケートの提出期限というものが決まっており、来店期限までにお店に行って提出期限までにアンケートを提出完了する必要があります。多くの場合は大体応募日から4日間であ
中には2週間とか1か月など長いものもあります。
しかし明日まで、
もし応募した後に期限が明日だった!無理!となったらキャンセル可能なので応募自体は気軽に行って問題ないかと思います。
・曜日指定のものは結構あり、「土曜日のぞく」などピンポイントな指定があったりするので要注意
・17時以降という条件が多い気がしますが、たまに時間指定が細か
・基本的にはだいたい2人以上なんですが、稀に3人以上という案件
②予約ありかなしか(電話かネットか)
主にEPARK案件のときに予約を入れるよう指示があるんですが
③頼むものに決まりはあるか
具体的に商品が指定されていることがよくあります。
また商品指定でなくても「コースや飲み放題はNG」「飲み物を頼
④頼み方にも指定があることが
串カツ田中の案件で、「まずはじめに串カツ5本だけ頼むこと」と
【提出物で注意すべきこと】
①レシートか領収証か
来店証明が「レシート」と記載されているものは「領収証を貰って
ここで注意なのは、たまにレシートを発行していない店があること
②レシートや領収証の不備はその場で訂正してもらうこと
例えば日にち間違いなどあればすぐさま訂正をお願いしましょう。帰ってからレシートの記載がおかしいことに気づいても遅いです。
③写真撮影必要な案件がある
写真を求められる案件があります。何を撮るのか、何枚とるのか、
また「1口かじってから写真を撮る」「レモンを絞ったあとに写真
④アンケート
まじめに真摯に回答しましょう。
お店に行く前に事前にどんな内容なのかもチェックする必要があり
たとえば「印象のよい店員の名前」などを求められることがあるた
また適当にウソを書くとバレる可能性があります。(調査は意外なほど厳しいです)
攻略法まとめ
グルメモニターで日頃から下記のことに注意しておけば、だいたいのモニターには対応できるんじゃないでしょうか。
- ①とにかくレシート!絶対レシート!
- ②日頃からまず写真を撮るということを癖づけておく
- ③条件やアンケート内容はすべて事前にチェックし、最中もチェッ
ク! - ④酔わない
- ⑤万が一却下された時のために暴飲暴食しない
- ⑥不正行為ダメ!絶対!
まとめ
マイルを貯めることに興味がない人にとっても、このグルメモニターはすごくお得だと思います。
労力もほとんどなくポイント(お金)が返ってくるんですからね。
また、「次はどの店に行こうかな~」という楽しみにつながります。今まで同じ店ばかり言っていましたが、モニターのおかげで色々な店に行くようになりました。
モニターの応募はキャンセルも可能ですし、まずは登録してみてどんなお店があるのかのぞき込んでみてはいかがでしょうか?
関連記事
【外食モニターの王道!ファンくるについて記事をまとめています!】
【外食モニターは毎月1日が大争奪戦です】
コメントを書く